This is a cache of https://www.polus.co.jp/gooddesign/gd2024/gd12.html. It is a snapshot of the page at 2025-04-30T02:27:32.357+0900.
令和最小限住宅4×4『造りすぎない家』

田の字の規格寸法と「間」のつなぎ方を工夫

令和最小限住宅4×4
『造りすぎない家』

ポラテック株式会社 PO HAUS、
株式会社ポラス暮し科学研究所

プロデューサー:加瀬 貴英
ディレクター:近藤 良一
ポラテック株式会社 PO HAUSデザイナー:橘 淳男
詳細設計:吉田 徹
現場監督:岩間 章男、寺村 亮哉
施工大工:千葉 修一、佐々木 哲也
株式会社ポラス暮し科学研究所 インテリアデザイナー :野村 聡子

令和の暮らしに合わせた、
落ち着きのある暮らしを求めた戸建て住宅

概要

4間×4間の正統的な平面に、居間と外部をゆるかやにつなぐ外間や通り士間で日本の昔から伝わってきた有形を、令和時代の暮らし方に合わせ住まい手が生活力を養いながら、変化や成長を楽しめる家です。

現在は情報通信機器の普及により世界がつながり、ボタンを押すだけで物が購入できる、とても便利で物が豊かな時代となりました。しかしその便利さゆえに、家族の成長の過程で、人と人の相談や創作、物の代用や保管等を考えて暮らす生活力が必要なくなり、住み始めての高揚感が損なわれているように感じます。

また、家族と向き合う時間やくつろぐ場所、時間は成長の時間軸によって常に変化します。平面計画はつくりすぎず、間仕切リ壁を最小限にすることで、日本家屋の心地良さを残しつつ、時代の変化に合わせ、余白空間を様々な暮らし方の変化に対応し、暮らしの時間的価値の向上や生活力を養う建物を提案しました。

中央の柱を起点に間仕切り壁を造作し個室となるKDL

特徴
規格寸法にこだわった田の字平面計画
外の間は塀の高さの設定により地域コミュニティの調和を調整できる
寝室からランドリールームパウダールームに有機的に機能する
通り土間とキッチンをつないだ導線計画
コンセプト
国道254号線幹線沿いの住宅地に建つ家族3人が住まう住宅。
日本家屋の田の字「4間×4間(8帖×4)」の規格寸法にこだわった正統的な骨格に、仕切リ壁を極力排除し暮らし方の変化を、生活力と高揚感をもちながら対応を導けるような平面計画。家族とともに過ごす場所は、時間的価値を高めることを意識し、用途の異なる「間と間」のつなぎ方を変えることによリ、様々な生活シーンや感情の変化を抱擁される居場所とした。籠もりあるキッチンから開放的な居間、そして外の間へ段階的に外部への関連性を大きくし適時により居場所を選べる。外の間は外部を室内に取り込む中間領域の役割を果たすとともに、地域・社会の接点を誘発する「間」としての役割も果たす。玄関からつながる通リ土間は、現代の生活スタイルに合わせ、シューズクローク、パントリー、家具スペースを連結させ、可動棚や置き家具で楽しみながら変えられる家族のコミュニケーションを誘発する間とした。
想定外を想定して暮らす
2024年問題で運送や建築を取り巻く環境は変化し物価高騰、働き手不足は大きな課題である。
戦後最小限住居の時代は物資が不足しており現代とは異なるが、思想や概念は継承できる。規格寸法にこだわりをもち良質(性能)で飾りのない(素のまま)住まい。4間×4間の単純化された正統的な骨格は、定尺寸法の市場部材の利用を促進することによりコストダウンや作業性の効率化、そして解体後の再利用可を促進する。
自然環境、 地域環境との調和
我々は新型コロナウィルスで、行動範囲の制限(自粛)により、窮屈感、束縛感を経験し、外部環境の自然との調和をより強く意識するようになった。外の間は光、風、火の自然環境を感じられる癒しの間となる。そして時間をかけ遠方に出かけなくても、自宅に居ながら身近で癒しを得ることで時間とコストのパフォーマンスの向上が可能になる。
外の間の外廻りの塀は、地域との境界を仕切る用途も兼ねる。塀の高さを上げればプライバシーが確保され個の時間の充実ができ、低くすれば開かれた開放的で地域コミュニティーの積極的な関係性を誘発する「間」となる。
審査員評価
1マス8畳の正方形を単位とした、単純な「田の字」型平面の住宅を基本とし、これと前面道路との間に、同じ平面寸法を持つ庇下の半屋外空間を加えた形式である。タイトル通り、内部空間は大きいわけではないが間延びのない適切な寸法で設らえられており、暮らしにフィットしている。不足する空間的余白や用途的余地は、付け加えられた半屋外空間が補完する。単純にテラスがついただけではなく、室内と同モジュール(8畳正方形)であることで、より室内空間の延長として認識され、生活が滲み出しやすくなっている。またこのことによって、人の気配のする街並みが形成される点も評価した。