選ばれる理由
※2023年度木造軸組みプレカット加工ランキング/日刊木材新聞調べ2024年6月発表
01構造計算からプレカットまでワンストップ
ポラスグループの物件は、全棟を自社で構造計算しています。その経験と実績を活かし、外部の設計事務所様、施工会社様に対して、構造設計業務のサポートを実施しております。プレカット事業部の一級建築士事務所が対応する構造計算は、年間4,200棟。プレカット材を加工して販売するだけにとどまらず、構造設計の観点からも、安全で安心して暮らせる暮らしづくりに貢献しています。

02非住宅分野の木造化推進
木材需要の拡大、木造技術の発展、また法制度の整備が進んでおり、非住宅分野における木造化が広がりを見せています。当社の得意な領域は、一般流通材を用いることによる、コスト感を意識した物件。ポラス暮し科学研究所が開発した構造商品の採用も増えています。全国に非住宅組織を配し、非住宅分野の木造化ニーズへの対応を拡大しております。

03全国6工場による供給能力
ポラテックのプレカット事業は、5つの法人が連携し、北は宮城県から南は佐賀県までの6つの工場で日本全国のエリアをカバーしています。日本中のプレカット材の需要増加に伴い、日本最大級の工場を有する各エリアが連携することで、日本全国どこでも同品質のプレカット材を供給できます。

04木材調達の安定供給力
海外14カ国30社以上、日本国内40都道府県130社以上に及ぶメーカーから木材の購買を行い、お客様のニーズに応える木材調達の安定供給を実現しています。また、ヨーロッパからの木材調達を強化するため、フィンランド共和国の首都ヘルシンキに100%子会社の現地法人を2019年4月1日に設立いたしました。木材調達だけでなく、検品、品質指導を仕入取引先の工場で直接行うことで、安定供給、安定品質を確保しています。

05プレカット生産量日本一※の実績
全国6か所にあるプレカット工場で加工される木材は、1か月で住宅約6000棟分にもなります。自社が使用する木材だけではなく全国のハウスメーカーや工務店にも出荷され、加工実績日本一※を20年以上継続しています。
(※:2023年度木造軸組みプレカット加工ランキング/日刊木材新聞調べ2024年6月発表)
